玄関ドアにオートロックを後付け・・・ Before After After ドアに張るタイプで簡単にオートーロックになるので、、まずまずの感動 (スマートフォンからの設定に、、少し時間かかりました。(^_-)-☆) トラックバック:0 コメント:0 2021年01月20日 続きを読むread more
屋根工事完了(2021年仕事始め) カバー工法(平板スレートに天然石ハイブリッド軽量屋根材の重ね葺き) Before After トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 続きを読むread more
corona渦の室内換気対策・・・・ 硝子ではめごろしになった欄間をプチリフォームで換気できるようにとご相談。 (写真の丸印の部分) 硝子を撤去して4方フレームを取り付けジャロジー窓にリフォーム ジャロジーの角度で隙間ができスムーズな自然換気ができるようになり喜んでいただきました。 corona渦の室内換気対策ありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月21日 続きを読むread more
只今、葺き替え工事中~ 大切なご実家の屋根の葺き替えを承りました。 和風の趣を何とか残せたら創意工夫、奮闘中~~^ トラックバック:0 コメント:0 2020年12月14日 続きを読むread more
屋上の防水工事(ウレタン防水) こちらの住宅の3階の屋上の陸屋根の防水工事です。 工事前 経年のため既存のウレタンが劣化が進みだしました、今の間にとメンテナンス 清掃後、プライマー ウレタン樹脂の打設 仕上げのトップ施工 完成 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月27日 続きを読むread more
ベランダのテラス屋根のリフォーム 波板タイプの古いベランダの屋根、フラットパネルで耐風強度のあるものにリフォーム Before After トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more
片側の門扉が壊れてしもてん、、、お電話はいりました~~ とりあえず、門柱の前に伸縮門扉を取り付けてほしいとのご依頼 Before After こんなんできました~~~アコーディオンゲート完了 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月02日 続きを読むread more
セメント瓦からの葺き替え 木造の古くなった離れですが、屋根がセメント瓦、、老朽化も激しく 台風などの風害も心配になってきたため思い切ってメンテナンスを、、、 ついでに母屋の妻壁上部の板壁部分を鉄板で被覆 これで古い杉板も飛散する心配もなくなりました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
ベランダの防水工事 Before 鉄板の上にビニル系のシートを張った30年前の大手メーカーベランダ 鉄板とシートを撤去 劣化と錆で穴が開いていました。 再度、合板を重ね張り補強 防火仕様にするためにケイカル板を張りあわせて下地工事の完了 FRP防水であたりしい防水層を作り完了で… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月10日 続きを読むread more
気分転換に照明を、、、おうち時間を快適に!! 以前に購入てされていた照明器具、、そのうちに取り換えようと、、、 直付けの器具のため、、躊躇。。。 ステイホームの間にやっぱり取替ようと決断プチリフォーム 「おうち時間を快適に」部屋の雰囲気が変貌しました、、 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月02日 続きを読むread more
セキスイかわらU21年目のメンテナンス 長年の風雨で基材もだいぶ劣化してきました。 そんなときには、、カバー工法でメンテナンス。 本体部分はファイバージャケットにてカバーして保護 軒先、袖、棟瓦は保護塗料にてメンテナンス。 葺き替え当時の趣も変わらず輝きを取り戻しました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月08日 続きを読むread more
えらいことです~リビングの天井が・・・・ 部分的に落下してしまってん~~ そうとう以前より雨漏りしていたようです。 この部屋のうえは? ベランダとのことで、、、 防水も良く痛んでいますが六角形のプランターのあたり このあたりですね~ プランターをのけると鉄板笠木の下でモルタルの欠損もありました。 まずはベランダの防水を通気緩衝工法にて改修 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月07日 続きを読むread more
ガレージの天井が・・・ 突然、落下してきた天井板 ボード裏側のへこみはボンド張りしていた部分、ボンド部分をのこして本体が落下しました。 車のに傷はついたとのことですが、おおきな事故につながらなくてよかったです。 天井材が落下した部分の合板下地が写真のように切りかいてありました???? 何らかの理由で合板に穴をあけて、、作… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月05日 続きを読むread more
中庭に波板屋根を造作 簡単に張ったシートの下に洗濯物を干しておられました Before After これで安心ですね トラックバック:0 コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more
玄関廻りのリフォーム 1.玄関ドアの庇がに重たい瓦が乗っているのが心配、、 2.ドアの内側のロール式網戸がつぶれて採風できない、 ドアを開けっぱなしで防犯上も心配 3.ポストが小さすぎてA4サイズの郵便物が入らない この3つのお悩みを解決、、、、。 Before 庇の軽量化することで屋根材も、庇本体も落下したりすることもありませ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月30日 続きを読むread more
梅雨本番までに雨漏りの対策を!!! 入母屋の破風尻からの雨漏り 少しわかりにくいですが下地の野地板に雨漏りの跡がはっきりと残っています。 野地板から垂木に雨漏りが伝わり、、 壁の中を通って二階の和室の床に雨漏りして畳が濡れるという複雑な雨漏りでした。 Before After トラックバック:0 コメント:0 2020年06月17日 続きを読むread more
破損した破風化粧カバーの復旧工事 以前の台風で風圧でもぎ取られた樹脂製の破風板カバー 何とか大きさを測って調べましたが、、、もう廃盤、、、( ;∀;) とにかく、少しでも似たものを用意して着工 完成(一見下だけではデザインが違うのはわからないくらいです。。) トラックバック:0 コメント:0 2020年05月22日 続きを読むread more
ようやく洗面化粧台が到着しました 過日、応急処置をしてお待いただいていましたお客様の洗面化粧台が到着 据え付け及び接続で作業がようやく完了です。 大変お待たせいたしました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年04月09日 続きを読むread more
厨房の換気扇の取替 有圧換気扇、国内在庫をさがしてもらいました、、(^.^) もし在庫がなければ入荷未定ということでした。 いろんなものが中国で製造されているんですね~~ Before After トラックバック:0 コメント:0 2020年04月03日 続きを読むread more
大変やねん~~1階の天井にポタリ。。。。漏水? 洗面室の天井に水漏れのような音が。。OB様より緊急のお電話、、、 そういえば照明の近くのクロスが変色しています。 浴室のシステムバスの天井点検口から状況確認、、、 間違いなく、、水漏れしています~~ 水漏れの原因はどうも排水管の近くにある古い水道のパイプのようです。 2階のセット型キッチンをのけ… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月28日 続きを読むread more
蟻害による構造材の損傷 古い板壁の改修のため撤去してみると なんと、、シロアリで構造材がやられていました。 隣家との間が大変、狭く 取替は不可能なため添え柱で柱補強と構造用合板にて面材補強をしての作業となりました。 土台も腐朽したいて 地面よりも低いので まずは、、基礎代わりのコンクリートにて足元の補強 … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月21日 続きを読むread more